理系出身 技術系管理職のあれこれ

会社や私生活で感じたことを記録

仕事

朝礼ネタ 目標達成について 何かに向かって歩み続ける

管理職をしていると、 数カ月に一度 朝礼当番が回ってきます。 毎回、ネタを考えることに悩みます。 いろいろ考えたすえに 新年に受講したセミナーで聞いた 「目標達成」を テーマにしました。 再現すると、こんな感じでした。 今日は目標達成について、お話…

良いものも悪いものも、与えれば、与えられるという法則

力を加えると、同じ力で押し返す力が働く。 それが、作用・反作用の法則。 高校の物理の分野 これは人間の心理や行動にも 明らかに働いている 嫌うから、嫌われる。 攻撃するから、攻撃される。 奪うから、奪われる。 反論するから、反論される。 邪魔をする…

事後の百策より、事前の一策

問題が発生すると、解決するのに苦労する。 そして、次のようなことが生じる。 ・時間のロス ・費用の発生 ・信頼低下 ・ストレス ・モチベーション低下 初めて発生する問題なら、仕方がないかもしれない。 しかし、本当に仕方がないのだろうか? ・予想でき…

ブレる人って、ダメな人なの?

ブレる人は、 ・考えに信念がない ・他人に批判されれば、考えをすぐに変える など、揶揄されたり、悪評となったりする。 果たして、本当にそうなのだろうか? 次に、ブレない人に対して、 いい意味では、 次のようなイメージがある。 ・芯が強い ・信念を持…

ブログが続かないので、4行日記をやってみた

【目次】 【目次】 1.事実や出来事 2.気づき 3.教訓 4.宣言 5.最後に 1.事実や出来事 朝の朝礼で、 ある部下がいくつかの改善提案と途中経過を 自発的に報告してくれた。 その部下は、以前、ブログでも紹介した部下である。 mogulin.hatenablog.…

入社前のタダ働き? 内定者研修の強制について感じたこと

入社前のタダ働きについて、次の記事を見つけた。 headlines.yahoo.co.jp 内定後に、月に2回ペースで、入社前研修として参加しているらしい。 このことで社会問題にならず、 今まで、問題にならない日本社会のほうが問題!と 感じずにはいられない。 ブラッ…

「あたりまえ」という考えに気づき、不満を解決する方法

不満は、 「あたりまえ」という気持ちから 生まれる。 その「あたりまえ」を見つけ、 不満を解決してみませんか? 目次 目次 はじめに 園長先生の話 学び 仕事で プライベートで まとめ はじめに 私には、中学1年生になる長女がいます。 長女が、まだ、幼稚…

部下が抱く不満について、部下と対話した結果。

職場内で改善提案の募集した結果、 不満を抱えていると見受けられる内容が 部下の一人から提出され、 今後、どのように向き合っていくかについて 先日、記事にしました。 その解決にあたる一歩めであった 面談による対話を無事終えることができました。 その…

部下が抱く不満を放置せずに、まず、対話してみる

部下が抱く不満に向き合わなければならない状況になった。 まずは、対話することで部下の考えを確認し、 こちらの考えを伝えなければならない。 【対話とは】 相互理解を優先し、結論は出すことにこだわらず、 テーマについて話をすること。 ・目次 ・目次 …

人間関係の質を高める挨拶 7つの心得え

先日、講習会を受けました。 テーマは、「社内・社外の人間関係の質を高める方法」です。 そのひとつの項目に挨拶がありました。 挨拶の7つの心得えについて、聞いたことありますか? 目次 目次 はじめに あいさつの「あ」 あいさつの「い」 あいさつの「さ…

人を育てるのは難しいが、つぶすのは簡単

部下や後輩を育てることは、 難しいと思ったことはありませんか? 相手によって、教え方や伝え方を変えないと、 誤解やネガティブな感情を生み出してしまいます。 そして、人を育てるのは難しいと痛感します。 でも、反対に人をつぶそうとする方法は、 たく…

自分の意見に反対する人に対して、できること。

反対意見を言う人に対して、 どのように対応したらいいか、 悩ましいことが、多々あります。 簡単な対応方法を紹介します。 目次 目次 はじめの心構え 相手の話を聞き、相手の勢いを失速させる 反論時も相手の話を聴く 話し合いが無意味な関係 最後に はじめ…

若い人達のために、私ができること。より良い未来への近道

今日、年配の方が退職しました。 退職の挨拶があり、特に印象に残った言葉を紹介します。 「昭和の人間が退職するたびに、若い世代の人が活発に 発言するのを感じる。 昭和の人間は、後世にバトンタッチしていかなければならない」 納得するとともに、他人事…

エムグラム 性格診断結果の解説 #ちょっとドライ #決断性が高め

こんにちは たびたび記事しているエムグラムの性格診断の解説について、 今回は、#ちょっとドライ #決断性が高めを紹介します。 いろいろな性格を知ることによって 他者や自分への理解を深めていただければと思います。 エムグラムの診断結果 「ちょっとド…

有給休暇で会社を休む決心をするまでの葛藤

家庭の用事で仕事を休みました。 妻の頼みというのもありますが、 子供のためでもあります。 それは、 子供のランドセルを買う! それだけ~・・・・・・・・・・? 自分のなかでは、納得できず、 今日でなくていいのでは? という気持ちありました。 しかし…

コミュニケーションスキル アサーションで円滑な人間関係を!

コミュニケーションに自信がありますか? アサーションとは、 自分の意見も他人の意見も大切にする自己表現です。 自分の意見をいうのが苦手な人に、特にオススメします。 目次 目次 アサーションでない表現 アサーションとは アサーション権について アサー…

台風のおかげで、久しぶりに定時で帰社

目次 目次 台風のおかげで定時に帰社 定時で帰れない事情 仕事は成果よりもタイミング 他人ごとの人たち そんな思いをさせないために 組織間の確執 部門長たちの責任 最後に 台風のおかげで定時に帰社 今日は、久しぶりに定時に帰りました。 台風が近づいて…

クレーム対応後に、わきでてきた疑問の数々

先週は、仕事関係で クレームになるかもしれない対応で 社内、社外の調整におわれ 切羽つまりまくった一週間になった。 目次 目次 1.設備不具合の発生 2.応急処置の対応 3.設備関係のトラブルの原則 4.よりによって、このタイミング? 5.こんな経験をす…

部下が辞めて2週間経過 感じたことをメモ

部下が辞めて、2週間経ちました。 ちょうど、そのころから、群発頭痛が始まったので 自覚していないストレスがあったのかもしれません。 残業時間は増えましたが、 思いのほか今のところ、問題ありません。 部下を辞めることをきっかけに 取り組んだことと気…

朝礼ネタ 意外と知らないハザードマップ

朝礼でハザードマップについて、 話をしました。 次のようなストーリーです。 ・6月末の豪雨によって、洪水や土砂災害によって 多大な被害が発生 ・洪水や土砂災害の危険性を示したものが ハザードマップ ・「ハザードマップを知っている人や見たことと ある…

いい会社とは、どんな会社? 今の会社の満足してますか? 

勤めている会社に満足していますか? 私の場合は、勤めている会社に不満はないというと嘘になります。 しかし、不満はないというより、 不満から目を知らしているといったところです。 ・不満足な内容を仕方がないものと受け入れている、 ・他人、会社、組織…

気を取り直して、再出発

先日、次のようなブログを書きました。 mogulin.hatenablog.com ショックな出来事でしたが、 気を取り直して、再出発していこうと思います。 私にも原因はあったかもわからないと思いつつも 部下の退職を回避することができたかというと、 無理だったであろ…

部下が会社をやめる

先月、次のような記事を書きました。 mogulin.hatenablog.com 入社2年目の部下の評価が思わしくないので、 彼の教育に時間を割いていた矢先のことでした。 別の部下である 入社10年目のベテランが辞めるということであり、 次の会社の内定も受けているとのこ…

ストレングスファインダーを部下にプレゼントした理由

今日、入社して1年経過した部下に 「さあ、才能に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0」を プレゼントしました。 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 作者: トム・ラス,古屋博子 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社…

朝礼ネタ 口角を上げて印象アップ

朝礼ネタとして、 口角を上げて印象をアップさせるという 話はいかがでしょうか? 昨日、印象アップ術という講演を聞きました。 主旨は、 「仕事は、初期の印象によって、相手の判断が左右される。 成果を出すためには、仕事の質だけでなく、 印象を良くする…

【今週のお題】カバンの中身 「オズボーンのチェックリスト」

今週のお題「カバンの中身」 仕事用のカバンの中身を確認すると 「オズボーンのチェックリスト」以外は、 いつか使用するであろうと思って入れている 不要な書類ばかりでした・・・。 「オズボーンのチェックリスト」は、 アイデアを出すためのキーワードが…

PDCAサイクルを私生活へ取り入れてみる

PDCAを聞いたことがありますか? 次の頭文字をとっています。 Plan 計画 Do 実行 Check 評価 Action 改善 計画(P)を立てて、計画を実行(D)し、その結果を評価(C)し、改善(A)する。 その後、改善をふまえ、P→D→C→A ⇒ P→D→C→A というように、 改善を「繰り返す…

ちょっと今から仕事やめてくる

これは、ご存知かもしれませんが、本のタイトルです。 ちょっと今から仕事やめてくる (メディアワークス文庫) 作者: 北川恵海 出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 発売日: 2015/02/25 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (17件) を見る…

「能動的行動」と「受動的行動」の大きな違い

能動的に考えた行動にもたらす 心理的な影響について、感じたことを書きます。 金曜日の移動で、出張から帰ってきました。 家に一度帰り、スーツケースを置いた後、出社しました。 日曜日からのインドネシアに出張に行くため、その準備です。 インドネシアの…

定性的な表現と定量的な表現の差

仕事では、よく使いますが、プライベートでは、 あまり聞くことははりませんが、 定性的、定量的について、紹介します。 定量的:数値を使った表現 定性的:数値を使わない表現 たとえば、このような違いがあります。 例)買い物 定性的:ビールたくさん買っ…