理系出身 技術系管理職のあれこれ

会社や私生活で感じたことを記録

「能動的行動」と「受動的行動」の大きな違い

能動的に考えた行動にもたらす

心理的な影響について、感じたことを書きます。

 

金曜日の移動で、出張から帰ってきました。

 

家に一度帰り、スーツケースを置いた後、出社しました。

日曜日からのインドネシアに出張に行くため、その準備です。

  

インドネシアの出張は、3ヶ月前からビザを申請し、

日程が決まっていました。

 

だから、

今回の出張は、金曜日に帰ってこれるように、

計画したのでやらされ感というストレスは

ありませんでした。

 

自分で決めたことは、自然と受け入れることができます。

 

 

例えば、指示されたことや頼まれたことでも、

 

自分が決めた!

 

自分がやらなければ!

 

と思えば

 

ストレスに感じることなく、やりがいをもって行動できます。

 

f:id:mogulin:20180623072734j:plain

 

 

その一方で、親、妻、子供、上司、顧客など

他人から、言われるとイヤなことってありませんか?

 

親 「早く、お風呂に入りなさい」

 

妻 「ちょっと、その辺かたづけてよ」

 

子供「パパ、遊んで~」

 

上司「あの企画の進捗はどうなってる?」

 

客 「見解書を早く提出してください。」

 

そうなると

結局、イヤイヤやることになります。

 

することは同じなのに、

行動に対するモチベーションは

全く違います

 

言われてからやった(受動的な)場合

イヤイヤやることになり、

ストレス満載、

後ろ向きな姿勢でやるので成果もイマイチ。

 

やることやったのに、

相手さんは、やってあたり前・・・。

言われてからやった、マイナス評価・・。

 

しかし、

言われる前に、自分から行った(能動的な)場合

イヤイヤ感はなく、ストレスは半減もしくは無し。

前向きも取り組めるので、いいことばかりです。

きっと、相手も喜ぶでしょう。

 

やることが同じであれば、

言われる前にやってみるっていうのは

いかがでしょうか?

  

mogulin.hatenablog.com