理系出身 技術系管理職のあれこれ

会社や私生活で感じたことを記録

過去5年を振りかえることで、自分の変化や成長に気づく。

過去5年の出来事を通じで、自分の変化や成長を

振り返ってみました。

 

そうすると、成長している自分に気づき

自信につながると感じたからです。

 

 M子さんのブログを読んだことがキッカケです。

M子さんのブログは、次のように始まります。

 

How have you chaged over the last 5 years?

過去5年間で、あなたはどのように変わりましたか?

 

M子さんは、母親の入院と父親の死で始まり、

5年間で変わったことをブログで書いています。 

myanswers.hatenablog.com

 

このブログを読んで、私もやってみようと思いました。

 

私の場合、5年間の出来事や変化は、次のようなことです。

 

1)母親のがん治療

 ・がん治療の目的や副作用をつうじて、

  がんの恐ろしさを実感する。

  →がんの早期発見と、毎日の健康管理の大切さを知る。

 

2)妻の病気

 ・ある病気で、大学病院で内臓摘出を宣告された。

  どうしても、納得ができず

  その病気の分野や有名な先生を見つけ、診察すると

  半年単位での検診で、様子見てもいいとの判断。

  2年間経過しても、悪化せず。

  →特殊な病気になったときは、専門医を探す。

 

3)10年以上育て続けた部下の退職

 ・教育担当として新入社員のときから、指導してきた部下が

  やめた。

  部署異動も拒否し、退職。

  →当然と思っていた価値観が崩れ、自分の価値観を

   見直しするキッカケとなる。

 

4)創業以来最大規模の仕事

  ・会社の技術的、規模的、組織的キャパオーバーの仕事は、

   精神面でかなりきつい。

   その仕事の引渡しは終わったが、クレームのため、

   今も引きずっている。

  →「彼を知り、己を知れば、百戦危殆からず」

    身の丈を知らず、背伸びするとろくなことがない。

    失敗リスクを許容できる範囲で、チャレンジすべき。

 

5)スマホ購入

  ・1ヶ月使用した結果、ガラケーにこだわっていた

   ことが、アホな考えであった。

   →新しいものに、飛びつくのはどうかと思うが、

   古いものにこだわりすぎると、致命的な損失を招く。

   例えると、自動車があるのに馬で行くようなもの。

   物もTPOに合わせて、使い分けが大切!

 

6)子供の中学受験

  ・過酷な状況である。宿題の量、プレッシャー、

   昼夜の弁当作り、塾代etc.

        →子供の希望で中学受験させたが、ほんとうに良かったのか。

     教育システムに疑問を持つ。

 

7)管理職になる

  ・一般社員から、断り続けた管理職になることを決意した

   →他人にハンドルを持たせるなら、

    自分で持つほうがいい。

   

8)ブログを始める

  会社では、設計、交渉、クレーム処理などを通じて

  書類作成に自信はあったが、それは利害関係があったから。

   →利害関係のない人に文章を読んでもらうのは難しい

     文章構成の奥深さを知る。

 

日記をつけているわけでなないので、

記憶を頼りに、洗い出してみました。

 

それ以外にも、ありそうですが、

確実に成長しているようです。

 

M子さんのブログを読んで

私も考えてみたくなったので

振り返ってみました。

 

新しい発見があるかもわかりません。

 

ありがとうございました。