理系出身 技術系管理職のあれこれ

会社や私生活で感じたことを記録

世界三大激痛 群発頭痛が始まってしまった

こんにちは 世界三大激痛でご存知ですか? その3つは、次の病気です。 ・群発頭痛 ・心筋梗塞 ・尿路結石 群発頭痛は、知名度は低いかもれません。 ハリーポッターの ダニエル・ラドクリフさんも 同じ病気をもっているそうです。 私は、おそらく20代前半ご…

朝礼ネタ 意外と知らないハザードマップ

朝礼でハザードマップについて、 話をしました。 次のようなストーリーです。 ・6月末の豪雨によって、洪水や土砂災害によって 多大な被害が発生 ・洪水や土砂災害の危険性を示したものが ハザードマップ ・「ハザードマップを知っている人や見たことと ある…

男の簡単料理(初心者用) ピザトーストの作り方 

今日は、ピザトーストの作り方を 紹介します。 昨日、簡単なペンネの作り方を紹介しました。 mogulin.hatenablog.com それよりも簡単です。 【違う点】 ・レトルトのミートソース → ピザソース ・ペンネ → 食パン 目次 目次 1.材料 2枚分 2.作り方 3.解説 4.…

男の簡単料理(初心者用) ペンネの作り方 ミートソース

土曜日の昼ご飯は、 たまに、 レトルトのミートソースを使って、 ペンネを作ります。 簡単に作れますので、紹介します。 目次 目次 1. 材料 二人分 2. 作り方 3.解説 4.最後に【重要】 1. 材料 二人分 ・ペンネ 100~150g 参考:オーマイ 早ゆでペンネ ・レ…

ハザードマップ  自宅や会社、学校のまわりが危険かもしれない

ハザードマップをご存知ですか? ハザードマップは 津波、土砂災害、洪水などが発生し、 その危険性を表した地図です。 ハザードマップを確認すると 意外なところが 土砂災害危険箇所になっているところもあります。 洪水で逃げてきた高台が 実は土砂災害危…

相談されたら、すぐに助言したらダメ?

部下や子供に質問された場合、 すぐに助言していませんか? でも、 部下や子供にとっては、それはNGです。 その理由は、 部下や子供の考える機会を 奪ってしまっているからです。 次のような実験があります。 脳活動を測定する装置をつけて 学生に次のいずれ…

感情のコントロール 怒りは発散したほうがいい?

怒りは、発散したほうがいいのでしょうか? その答えは、 怒りは発散しないほうが良い です。 次のような実験があります。 Aチーム:感情をあらわにする。 怒らせた仕掛け人の写真をみて サンドバックを気の済むまで 殴る。 Bチーム:気を紛らわせる。 関係…

ネガティブな気持ちは、自分の体を弱らせる

次のような実験結果があります。 ・ネガティブな言葉を数分みると、 コルチゾールの分泌が上昇 【ネガティブな言葉:無理、危険など】 ・ポジティブな言葉を数分見ると、 コルチゾールの分泌が低下 【ポジティブな言葉:可能、価値があるなど】 コルチゾール…

いい会社とは、どんな会社? 今の会社の満足してますか? 

勤めている会社に満足していますか? 私の場合は、勤めている会社に不満はないというと嘘になります。 しかし、不満はないというより、 不満から目を知らしているといったところです。 ・不満足な内容を仕方がないものと受け入れている、 ・他人、会社、組織…

ブログを始めて、もうすぐ一年が経ちます。

いつも、ありがとうございます。 ブログを始め、 おかげさまで、 もうすぐ1年になろうとしています。 あっという間の1年でした。 まずは、1ヶ月と思いはじめ、 ブログのタイトルもそんなタイトルで始めました。 今では、そのタイトル続けるのもとどうかと思…

ダイソーのブロックを買ってみた

ダイソーに小さなブロックが売っていたので買ってみました。 作り上げるとこんな感じです。 意外によくできています。 【悪い点】 ・説明書がわかりにくい →想像力を大いに働かせて作る必要があります。 そのため、理解するのに、ストレス大 ・作りが悪い →1…

気を取り直して、再出発

先日、次のようなブログを書きました。 mogulin.hatenablog.com ショックな出来事でしたが、 気を取り直して、再出発していこうと思います。 私にも原因はあったかもわからないと思いつつも 部下の退職を回避することができたかというと、 無理だったであろ…

部下が会社をやめる

先月、次のような記事を書きました。 mogulin.hatenablog.com 入社2年目の部下の評価が思わしくないので、 彼の教育に時間を割いていた矢先のことでした。 別の部下である 入社10年目のベテランが辞めるということであり、 次の会社の内定も受けているとのこ…

ストレングスファインダーで自分の才能を見つける

先日、 「さあ、才能に目覚めよう ストレングスファインダー2.0」という 本を部下にプレゼントした話を紹介しました。 mogulin.hatenablog.com この本は、才能を見つけるためのツールを提供しています。 才能 × 投資 = 強み 短所ではなく長所を伸ばすことに…

ストレングスファインダーを部下にプレゼントした理由

今日、入社して1年経過した部下に 「さあ、才能に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0」を プレゼントしました。 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 作者: トム・ラス,古屋博子 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社…

元気になってよかった。

今週のお題「おかあさん」 母親が子宮ガンになって、半年ちかくたちます。 子宮を摘出し、抗がん剤治療をしました。 mogulin.hatenablog.com 抗がん剤の効果はあったのかは、今でも疑問ですが 抗がん剤治療の痛々しい様子からは、予想できないくらい 元気に…

納戸の片付け ~粗大ごみの日の前日に~

週のお題「ゴールデンウィーク2018」 ゴールデンウィークのできごと 2つ目 12歳(中学生)と6歳(年長)の子供がいます。 今まで、捨てれなかったおもちゃを思い切って処分しました。 一部は粗大ごみとして捨て、 その他は、知り合いに受け取ってもらいまし…

いちご狩り

今週のお題「ゴールデンウィーク2018」 知り合いのお誘いで、イチゴ狩りをしました。 個人の趣味でやっている畑です。 イチゴ畑に近づくと、いちごの甘い香りが漂ってきて驚きました。 完熟イチゴの甘い香り・・・。 きれいで大きく真っ赤なイチゴがたくさん…

アーモンドをおやつに!

アンチエイジングで 一時期 話題になったアーモンド! 私の目的は、たんぱく質の摂取です。 たんぱく質の摂取が面倒なので、 アーモンドを食べるようにしています。 残業でおなかが減ったとき、 アーモンドやくるみなどナッツ類をたべればいいと聞きました。…

抗がん剤治療について思うこと

65歳超えた母親が、子宮ガンになった。 子宮を摘出し、転移は認められなかったらしい。 しかし、医者の勧めで抗がん剤治療を行った。 万が一、転移している場合を考えてである。 1回目の抗がん剤治療後は、 リンパ浮腫ができ、食欲はなくなり、 髪の毛は抜け…

他人の責任にする前に! 自分の責任にすると?

他人の責任にしてしまうクセのある人は、 そうする前に、考えてみてください。 悪魔とのおしゃべり 作者: さとうみつろう 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2017/10/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ” 第2章 怒れる…

「悪魔とのおしゃべり」 さとうみつろう 第1章より

「悪魔とのおしゃべり」 さとうみつろう 1章の最後の言葉に目がとまり、気になって買った。 ”理解できるアドバイスなら そもそも聞く意味がない” 悪魔とのおしゃべり 正しさなんて、ただの多数決 [ さとうみつろう ] 「正しさ」を疑え!と主張している。 苦…

朝礼ネタ 口角を上げて印象アップ

朝礼ネタとして、 口角を上げて印象をアップさせるという 話はいかがでしょうか? 昨日、印象アップ術という講演を聞きました。 主旨は、 「仕事は、初期の印象によって、相手の判断が左右される。 成果を出すためには、仕事の質だけでなく、 印象を良くする…

雑草には、重曹が効く!?

雑草に重曹をかけると雑草が枯れるということを 知りました。 www.ihs1187.com 家の前の溝に土がたまり、雑草が生い茂っていました。 非常にマズい状態だったので、 今日は少し涼しかったこともあり、雑草抜きをしました。 抜いた雑草は、45Lのゴミ袋1袋分で…

【今週のお題】カバンの中身 「オズボーンのチェックリスト」

今週のお題「カバンの中身」 仕事用のカバンの中身を確認すると 「オズボーンのチェックリスト」以外は、 いつか使用するであろうと思って入れている 不要な書類ばかりでした・・・。 「オズボーンのチェックリスト」は、 アイデアを出すためのキーワードが…

PDCAサイクルを私生活へ取り入れてみる

PDCAを聞いたことがありますか? 次の頭文字をとっています。 Plan 計画 Do 実行 Check 評価 Action 改善 計画(P)を立てて、計画を実行(D)し、その結果を評価(C)し、改善(A)する。 その後、改善をふまえ、P→D→C→A ⇒ P→D→C→A というように、 改善を「繰り返す…

キウイの実り

家の片隅にキウイを植えています。 こんな感じです。 今年は、たくさん実りました。 出張が多かったので、間引くタイミングを失い 小さい実が鈴なりです。 小さくても、こんなにできれば満足です。 ”量は質を凌駕する” といったところです。 食べるには、小…

忙しさで失っていたもの

盆休みに入り、日ごろより、 ゆったりすごしています。 ゆったりすると、活力・やる気がわいてきます。 そして、忙しさの弊害に気づきます。 忙しいとき、次のようになります ・他人よりも自分のこと優先 ・長期的よりも短期的なことを優先 ・木を見て、森を…

教育を強いることの弊害を知る。

”勉強するに越したことはない。” それは、誰にでもが言えることだと思います。 しかし、次のサイトをみると 勉強をすることを犠牲にして、 失うもの、失ってしまいそうなものを考えてしまいます。 tabi-labo.com 子どもの興味を大切にしながら、 どのように…

日本では、当たり前の安心感!

本日、インドネシア出張から帰国しました。 帰国して、安心感を感じるのは、次のようなことです。 1)日本では、水道の水をそのまま飲めること 過剰かもわかりませんが、うがいや歯を磨いたあとも、 念のためにミネラルウォータで口をゆすいでいました。 安…